ブレスオブファイア3RTA チャート

アイテム2文字略称は適当。チャートの見やすさを重視した。大体わかると思う。

----

PS版 ブレスオブファイア3 any% 攻略チャート by みるきぃ

最終更新日時:2018年1月31日

----

* 参考文献等

- やっきゅーさんのブロマガ(http://ch.nicovideo.jp/yakkyun893/blomaga/ar795464)

 やっきゅーさんによる8:34:04の記録動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm26377496)のプレイレポートと攻略チャート

- Syroさんの攻略チャート

 (http://ch.nicovideo.jp/blogmagazine_Syro/blomaga/ar778222)

 

- Seesaawiki(http://seesaawiki.jp/renani_zeka/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8)

 竜変身の詳しいデータ、雑魚モンスターのデータ、アイテムデータ

- つかCのブレスページ(http://tsukac.akiba.coocan.jp/bof/boftop.html)

 各キャラの必要経験値データ

- レトロゲーム完全攻略サイト 阿修羅幻想館(http://asurafantasy.sakura.ne.jp/ps/buresuobufaia3/index.php)

 主にボスデータ

- ブレスオブファイア3 攻略大宝庫(http://game.daihouko.com/bof/3/)

 入手アイテムデータ、店リストなど

- ブレスオブファイア3 公式ガイドブック

 手元資料。主にマップデータ

- speedrun.com (https://www.speedrun.com/bof3)

 記録集及びその録画。Zheal氏を中心に大いに参考にさせていただいた。

----

* 書式

◆…ゲームを進めるための必須行動で,記述されたタイミングで必ず実行する

▼…ゲームを進めるために必須ではないが,記述されたタイミングで必ず実行する

▽…記述したタイミングで行う可能性があるもの

( )…アイテム名

;;…行コメント

【】…コマンド入力

選:「」…選ぶべき選択肢

1. ゲーム開始まで

◆メモリーカードはセットしておく。

◆PS2本体の電源を投入する ;; ★同時に計時開始(RTA)

◆高速読み込みに設定する。【△連射、×連射】

◆STARTボタンを連射状態にし、メモリーカードを読み込んでいる間に戻す。

◆『NEW GAME』で始める。【↑〇】

◆名前は『ア』で始める。【〇←↑〇】

◆設定はメッセージスピードを『はやい』、ダッシュを『オート』にする。【↓←〇↓↓↓↓←×〇】 ★『終了』を押すと同時に計測開始(speedrun)

◆L2ボタン、R2ボタン、R1ボタン、L1ボタンを手動連射状態にしておく ;; 1分40秒

----

2. ダウナ鉱山

◆イベントが終わって即戦闘に入る。

◆戦:【モーグ,ギリ―】 ;; プチ・ブレス

▼回:(焦爪) ;; 死体を調べる

◆戦:【発破技師,マイナー】 ;; プチ・ブレス

◆戦:【クレーン技師,ビルダー】 ;; プチ・ブレス

;; 1分

----

3. レイとティーポ脱退まで

シーダの森

◆十字キーをガチャガチャして檻から抜け出す。 ;; イベント約4分【〇連射】

▼回:(元気) ;; 左棚

  :(ワム) ;; 右棚

◆家の外に出る。

▼回: (気薬)  ;; 木陰の袋

  :(スキ) ;; (気薬)近くの宝箱

◆シーダの森から出る。

マクニールの村

◆入るとイベント ;; 40秒

◆ティーポに話しかける ;; 50秒 自動的に牧場地へ。

牧場地

◆イベントが終わったらマクニール村へ。

マクニール村

▼回:(元気) ;; 宿屋の外周部分にある袋

▼道具屋

▼売:(元気)*2 ;; +50Z

  :(気薬) ;; +100Z

  :(スキ) ;; +50Z

▼買:(薬草)*9 ;; -90Z 【↑←2】

  :(火薬)*5 ;; -50Z 【→4】

  :(毒消)*5 ;; -60Z 【↑】

◆マクニール村を出てウールオル街道へ。

ウールオル街道

;;1エンカ。入ったら↓入力で畑に沿って進む。40Zはカット。帰りは入口の木を目安に歩き出す。

◆下でイベント、木陰に移動してイベント。

◆シーダの森へ。

シーダの森

;;全走、2エンカ

◆レイを先頭にする【L1】

◆ババデルの家に入る ;; 皿入手

▼回:(干肉) ;; 地下棚

◆ババデルの家を出る

◆ミニゲーム:マキ割り ;; 選「わかった」【侭】 ★16本以上でクリア

◆グラウス山のふもとへ。

;;2エンカ。2エンカの位置によっては最後歩く。ダメージはリリフで回復すること。

▼ :(80Z)  ;; 宝箱

▼ :(コイ) ;; 石の下

◆グラウス山へ。

グラウス山

;;橋まで2エンカで行けるように途中から歩く。

◆橋を渡り切ったあたりでイベント。一泊する。

▼シフト:ワントップ→レイ【←〇→〇↓○】

◆戦:【BOSS:ぬえ1】{ ;; HP210(160)、早さ11

1~3T目

 レイ:攻撃

 ティーポ:パダム

 リュウ:攻撃

4T目

 突撃

・HPが50以下?になると逃走するため、HP160で計算するといい?

▽回復する。薬草+毒消し

▼シフト:スクラム ;; ★忘れない!

;; 右の壁に沿って進む。血の跡エリアまで1エンカ。

▼回:(200Z) ;; 骨を調べる

;; 壁に沿って進めば1エンカで滝つぼまでいける。くぼみに注意。

◆滝つぼに飛び込む。 ;;選「えーっ とびこむの?」【↓○】

;; ぬえエリアは、壁に沿って進めば一応エンカ無しで行けそうだがRTA向きではないか。1エンカ。

▽回復する。 ;; ぬえ2戦前、リリフ>薬草

▼シフト:ワントップ→レイ

◆戦:【BOSS:ぬえ2】{ ;; HP290、早さ12

 レイ:薬草>防御>火薬玉>攻撃

 ティーポ:薬草>パダム>火薬玉

 リュウ:リリフ>薬草>火薬玉

・リュウとティーポは回復しなくていい。

・レイは全快なら攻撃、反撃(+攻撃)で死にそうなHPなら火薬玉。

・バルは1回しかこない。

・HP計算をしておき、レイのみ生存で倒す。レイの反撃を考慮すると少し早めに間引きたい。

・レイは皮鎧を装備していると後攻する可能性が僅かにある。外すのも視野に入れること。

◆奥のぬえの子供は見ずに帰る ;; 滝に飛び込んでから1分50秒ほど

シーダの森

◆特に用なし。マクニール村へ。

マクニール村

◆入るとイベント。

◆ズルスルに話しかける。

▼道具屋

;; 必ず50Z残す!

▼買:(薬草)*20 ;; -200Z【↑↑←】

   (火薬)*4 ;; -40Z【→→→】

   (木竿)*1 ;; -40Z

◆マクニール村から出てメイガスの近くの釣りポイントに行く。

釣りポイント

◆釣り ;; レインボーを2匹釣る。エサはワーム。

◆牧場裏の釣りポイントに行く。

◆釣り ;; ブラウン2匹釣り、コインでマニーロ屋を釣り、(銀刀)を交換する。 ★マニーロを釣り終わったら、餌をワームにしておくこと!

◆マクニール村に行く。

マクニール邸前

◆色の変わっている壁を調べる。

マクニール邸

◆50Z払う「はい」【侭】

◆回:(財布)

◆ガードマンに話しかけ、どいてもらう

◆鐘を鳴らす。 ;; 梯子を登りきったら半歩進んでから【×】

▽薬草で回復する。その場合ここでレイに銀のナイフを装備させてもいい。

◆戦:【BOSS:ポイチ】{ ;; HP260、早さ12

 レイ:銀のナイフ装備→攻撃>防御

 ティーポ:薬草>防御

 リュウ:薬草>防御

・HP計算あってもいい。

・レイ以外は回復する必要なし。

・レイの攻撃は30を切ることもある。

▼全員を薬草で回復する。

▼回:(必炎)

◆ミンナちゃんに話しかける。

◆鶏小屋前のガードマンに話しかける。

▼回:(玉子) ;; イベント

◆戦:【BOSS:ヒヨちゃん】{ ;; HP280、早さ13

1T

 レイ:攻撃

 ティーポ:パダム

 リュウ:必殺の炎

2T以降

 レイ:攻撃

 ティーポ:必殺の炎>パダム

 リュウ:火薬玉

・強い。3nTでたまご。

・なるべくレイは死なせたくないが、基本的に回復する暇はなし。

▽薬草で回復する。

▼装備:レイ:(銀刀)→(焦爪)

      :(リバ)外す。

      :(皮鎧)外す。

▼最強装備:ティーポ

▼陣形:スクラム

◆屋敷に入る。 ;; 1分

マクニール邸内

;; 入ってすぐ1エンカ。

★エンカ後

▼装備:リュウ:(木綿)外す。

   :ティーポ:(リバ)外す。

        :(皮鎧)外す。

▼陣形:ワントップ

◆階段に進むとボス戦。

◆戦:【BOSS:トラスト】{ ;; HP115、早さ10 

 ティーポ:攻撃

 リュウ:リリフ→トラスト【↑】

・ティーポの回復にはリリフを優先的に使う(行動補正値の関係)。

・リリフ+ティーポの攻撃*2では倒せないこともある。

・ヒヨちゃんよりはましだが、、安定した勝利は狙えない。

▽薬草で回復する。

;; 階段を上がって廊下に入ったら歩く。

◆戦:【BOSS:カッセン】{ ;; HP62、早さ7 

 ティーポ:攻撃

 リュウ:防御

・ティーポの攻撃2,3発で倒す。

▽薬草で回復する。

;; 部屋に入る手前で歩く。

◆戦:【BOSS:カルテル】{ ;; HP145、早さ8 

 ティーポ:攻撃

 リュウ:防御>リリフ

・基本はティーポの攻撃3発だが、ティーポが攻撃を下げられた場合と、乱数で倒せなさそうな場合、リュウもリリフで攻撃に参加する。

・ティーポがダールで早さを下げられた場合、行動順が入れ替わるので注意。

;; 大広間を通って部屋に入ったら歩く。1エンカは免れない場合が多い。エンカ内容によっては装備を付けるなどする。

▽薬草で回復する。

◆戦:【BOSS:ドクセン】{ ;; HP140、早さ11 

 ティーポ:薬草>攻撃

 リュウ:防御>リリフ

・基本はティーポの攻撃3発。リュウのリリフはティーポの攻撃乱数次第。

・ティーポが反撃をくらった時は自分で薬草を使う。倒し切れそうなら殴ってもいい。

▽薬草で回復する。

;; エレベータまでは走る。0エンカ。

◆エレベータに乗り、階段を上って屋根裏へ。

マクニール屋敷屋根裏

▼ベッドで休まない。 ;; 選「何もしない」【↓】 ★ただし薬草の数によっては、休むのもあり?

▽セーブする。【侭】【←○】

◆梯子から屋上に上る。

◆鍵縄を入手する。 ;; 鍵縄までの道は、二つ目の煙突部分?から降りる時に歩く。階段で歩いておくといい。

▼回:(鍵縄) ;; イベント1分半

マクニール屋敷屋上

;; 1エンカ。

▽回:(ブ剣) ;; 何らかの事情でお金が足り無さそうなとき。まず拾わなくてよい。

▽ :(燕巣) ;; レイlv7入らなかった場合。下側の奥。1エンカ増える。

▽道:(燕巣)使う→レイ

◆煙の出ているところの階段を降りる。

▽薬草で回復する。レイだけは全快にしておくこと。

▼装備:ティーポ:(銀刀)→(ダガ)

   :レイ:(焦爪)→(銀刀)

      (リバ)装備する。

   :リュウ:(皮鎧)装備する。

▼シフト:ワントップ→レイ【〇↑〇】

◆戦:【BOSS:コンガーマリト】{ ;; HP520、早さ10

 レイ:攻撃

 ティーポ:薬草>防御

 リュウ:防御

・ティーポの薬草先制には過度な期待は禁物。

・リュウは生存させて経験値を入れたい。ティーポは回復の必要なし。

・HP計算すれば回復の手間を減らせる。

シーダの森

◆やることなし。牧場地へ。2エンカ。

牧場地

◆ズルスルに話しかけ、小屋へ行く。 ;; 40秒

◆南の出口から出て、シーダの森へ

シーダの森

;; 1エンカ

◆戦:【バリオ, サント】 

1T

 レイ:(銀刀)→(焦爪)、(リバ)外す。

 リュウ:(リバ)装備する。

 全員防御

----

4. スタリオン撃破まで

シーダの森

◆ババデルの家で起き上がる。家の外に出て、話を聞き、シーダの森から出る。 ;; エンカしない状態になっている。

◆一度シーダの森に入り直して、ババデルに師事。 ;; 選「他に誰か」に対しては「いいえ」 ;; 帰りは木の横辺りから歩く。1エンカ。

フィールド

▽キャンプ:セーブする。モーランジ山での全滅対策。リュウのレベルが低い時にはした方がよさげ。

モーランジ山

;; 最初は↘入力。氷河の欠片を取って梯子を登った後↗に進み、左手に見える梯子あたりから歩き。ただし1エンカ目の早さで左右する。千里眼を取るまでエンカしなければ2エンカが狙える。大体3エンカ。

;; ナッツシャーマンは火薬玉で葬る。

▼回:(氷河) ;; タールマン横の宝箱

  :(千眼) ;; 右奥の見えない場所

◆サントと並行の位置まで行くとイベント ;; 5分

ウインディア地下牢

◆牢に2回ぶつかる。 ;; 選【↓○】【↓○】

◆戦:【バリオ, サント】 防御でいい

◆ニーナが仲間になる。

▼装備:ニーナ:(精霊)外す。

       :(皮ド)外す。

ウインディア地下墓地

;; 中央石碑までの坂直前で歩き、坂自体は一瞬走り、また歩く。

◆石碑で1113222を選択

;; 落とし穴に落ちてからは全走、2エンカ。

▼回:(知実) ;; 墓の裏の宝箱

ウインディア

◆かくれんぼ

 1.右奥

 2.左城門裏、城門に沿う

▼武器屋

▼売: (銀刀)  ;; +800Z 【】

  :(コイ) ;; +250Z 【↓】

  :(精霊) ;; +1500Z 【↓】

▼買:(クレ) ;; -2500Z 【↓2】、装備させる。

 3.武器屋の裏、民家側

 4.カフェエリア木の裏

◆ウインディアを出てエッグノック街道へ。

エッグノック街道

;; 走る。1エンカ。

◆小屋に入ってすぐ出る ;; 2分50秒ほど

闘都

▼回:(チラ) ;; 下にいるマニーロから貰う

◆ボウモウ山へ。

ボウモウ山 西側

;; 途中から歩いて2エンカに収めたい。

▼シフト:スクラム【→↓〇】 

◆小屋へまっすぐ向かい、小屋の前のおじさんに話しかける。

◆奥の部屋で一泊

◆手前のドア(開かない)まで行く。

◆奥のリフトへ行き、スイッチを調べる。 ;; 2分30秒

ボウモウ山 東

;; 全走。2エンカ。

◆まっすぐ頂上へ。 ;; 1分50秒

◆ボウモウ山を出て塔へ。

フィールド

▽キャンプ:セーブする。 ★塔全滅に備える。

モモの塔

;; モモ加入までは走る。

▼回:(銀刀) ;; 木の裏

;; 塔に入った直後1エンカ。次のエリアは左の壁に沿って走り、途中から歩く。モモの部屋までに1エンカ。

◆モモが仲間になる。一泊。 ;; 3分

▽セーブする。

★以降、回復はモモのリリフ>薬草で行う。

;; クリスタルエリアまで3エンカで納めるように途中から歩く?。

◆床パネルゲームは右下から入る。歩いた方が賢明。

▼回:(炎霊) ;; 一番左の宝箱(スキルインク)は取らない。

▼ :(氷霊)

◆キュービックの部屋は、一番上と下から2番目が正解。この順に押して進む。

◆動く床の部屋、青い方のレバーを引いて進む。

◆クリスタルに魔法を当てて進む部屋 ;; 手動×連射を入れておく

▼2回当てる→回:ブレストアーマー ;;遠くで当てる

▼装備:リュウ:最強装備

   :モモ:(炎霊)装備

▼6回当てる→回:リッチマード ;;中距離で当てる

◆8回当てて進む ;; なるべく0距離で当てる ※ニーナのアクションは距離が近いほど1回にかかる時間が短い

◆レーザー光線の場所は、歩いてとにかく早く壁に向かう。回復は後からできる。

◆モモの父親の部屋でデスクの下を調べる ;; 選「はい」 ;; 1分30秒

ロケット墜落地

;; 走る。上に進むと0エンカ。

◆ジーンは取らずに出て、茶屋へ。

茶屋

◆道を上っていくとイベント ;; 1分30秒

◆来た道を戻って茶屋から出る。プラントへ。

プラント

◆モモを先頭にする。【L1】

★火薬玉の数が3個に満たない場合

▽道具屋

 買:(火薬)*n ;; -10*nZ

▼回:(特攻) ;; 所長の横のかまどの棚

◆所長に話しかける。 ;; モモが先頭でないとだめ。 ;; 1分

◆プラントから出てゴミ捨て場へ。 ;; 帰りは近道

フィールド

▽キャンプ:セーブする。 ;; ミュータント戦全滅をケアしたいとき。

ゴミ捨て場

;; 壁に沿って歩く。ミュータントまで3エンカ。(1エリア目2エンカ、2エリア目1エンカ)

▼回:(1200Z) ;; 青レバーを2回引く

;; 3エンカのあと、青いレバー辺りから歩く。

▼回復する。

◆戦:【BOSS:ミュータント】{ ;; HP500、早さ13

1T目

 ニーナ:火薬玉

 モモ:フレイムゴースト装備、火薬玉

 リュウ:竜変身(フレイム)

2T目以降

 ニーナ:薬草>火薬玉>防御

 モモ:攻撃

 リュウ:ファイアクロー

・2回火の攻撃でその次のターンから自動回復喪失

・勝てない時は勝てない。

 

◆赤いレバーを引く。 ★ L2連射を入れたままだと青いレバーを引いてしまうので注意

◆ペコロスが仲間になる。 ;; 《リュウ・モモ・ペコ》【↑〇→○】

▽回復する。モモのヤクリ・リリフ>リュウのヤクリ・リリフ>毒消し・薬草

▼赤いレバーを7回引く。

▼回:(ジハ) ;; 上の宝箱

▼装備:モモ:(氷霊)装備する。

      :(千里)装備する。

      :(ジハ)装備する。

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・モモ》【〇↑〇↗〇】

◆青いレバーを2回引いて戻る。

;; 帰りも歩き。1エンカ

プラント

◆入ったらイベント ;; 1分

◆宿に泊まる。 ;; 3分

闘都

◆イベント ;; 選「ペコロスが残る」【↓】 ;; モモが先頭になる。

▼回:(コイン)

◆控室のバニーガールに話しかける ;; 選「いらない」「はい」【↓、侭】

◆戦:【BOSS:ドダイ1他】{ ;; HP2000

1T

 特効薬

2T目以降

 攻撃→ドダイ

ドダイのHP140以下

 防具を全て外して攻撃→モモ

リュウ交代後

1T

 リッチマード→ドダイ1

2T

 (ガラスのドミノ)

 (ジゲンハット)

 (千里眼)装備する。

 攻撃

・HPを計算する。

・リッチマードを忘れない

・攻撃でとどめを刺す。モモのアサルトシェルの装備変更タイミングでダメージを調整する。

▼モモのリリフで回復する。

▽装備:モモ:アイスゴーストのみ。防具無し。

   :ニーナ:防具無し。

   :リュウ:千里・ジハ装備していなかった場合装備する。

▼シフト:ワントップ→リュウ【←○→〇↑〇】

▼武器屋

▼売:(さら) ;; +5Z【↓3】

  :(銀刀) ;; +700Z【→↑3?】

  :(アサ) ;; +250Z【↓】 ★ゴースト系はバルブを開くために必要なので売らない。

▽ :(魔杖) ;; +390Z【↓】 ★ダガー・ボロックナイフは売ってはいけない。

▼ :(綿服)*2 ;; +25*2Z【→L1、→】

  :(皮鎧) ;; +90Z【↓】

  :(皮ド) ;; +165Z【↓?】

  :(魔ロ)*2 ;; +305*2Z【↓】 ★防具は所持分全て売って良い。

▼買:(クレ) ;; -2500Z【↑】 装備させない【→】

◆禁呪の闘技場控室でバニーガールに話しかける。 ;; 選「いらない」「はい」【↓、侭】

◆戦:【BOSS:エミタイ, マッスルゴーレム*2】{ ;; HP600,750、早さ10

 ニーナ:防御

 モモ:防御

 リュウ:竜変身(プロテクト)、攻撃→エミタイ*3、攻撃→マッスルゴーレム

・エミタイを3~4回殴るとマッスルゴーレムたちは自滅しだす。

・エミタイを3回殴った後は交互にマッスルゴーレムを殴る。反撃も考慮すること。

・魔導士のローブorマジシャンロッドを確定ドロップ。両方落ちることも。

・ニーナは間引いておく?

◆覇王の闘場控室でバニーに話しかける。 ;; 選「はい」【侭】

◆戦:【BOSS:ガーランド】{ ;; HP∞

 リュウ:攻撃→リュウ【↑】

◆サントとバリオのいる部屋まで行く。 ;; PT変更《ペコロス・リュウ・モモ》【→〇↙〇〇↑〇】

闘都

▼道具屋 

▼買:(元気)*10 ;; -385Z【↓、↑】

  :(万能)*10 ;; -770Z【↓3、↑】

  :(気薬)*1 ;; -140Z【↓】

  :(雷爆)*1 ;; -140Z【↓3】

アジト(?)

▼回:(花ジ) ;; ペコロスで木にぶつかる。

  :(知実) ;; 小屋の棚

◆アジトから出てメーカース峡谷へ。

フィールド

▼シフト:ワントップ→リュウ【←○】

    :仲間:ペコロス→ニーナ【〇→○】

▽アイテム整理? ;; 元気玉と万能薬は上の方の近くに置いておきたい。

メーカース峡谷

◆進むとイベント。

◆戦:【BOSS:ゴロツキ1, ゴロツキ2, ゴロツキ3】{ ;; HP200, 早さ22, 10, 15

1T目

 モモ:氷河の欠片【R1↑】

 ニーナ:サンダークラッカ【↓2】

 リュウ:攻撃→ゴロツキ1【侭】

2T目以降

 モモ:サンダークラッカ>薬草>防御

 ニーナ:氷河>薬草>防御

 リュウ:攻撃→ゴロツキ3【→】>2

・干し肉*3をドロップ。

◆PT変更、シフト:変更なし【×、×】

◆戦:【BOSS:スタリオン】{ ;; HP1500, 早さ14

1T目

 モモ:攻撃

 ガーランド:スケイルアーマー、勇気のベルトを外す。攻撃

 リュウ:千里眼⇒勇気のベルト。竜変身(フレイム)

2T目

 逃走

3T目以降

 突撃

・1ターン目はパリア固定。

・逃走バグ使用。

・リュウに勇気のベルトを装備させるのを忘れずに。

◆アイスのジーンを入手 ;; 坂の下の小屋の横

◆ウインディアへ。

----

6. 幼年期終了まで

ウインディア

◆2階へ行き、ニーナ先頭で門番に話しかける。 ;; 1分40秒

◆皿を割ったメイドに話しかける。

◆地下にいるハニーに話しかける。 ;; ハニーが逃げて行った方向とは逆方向なので注意。

◆バルコニーに出る。 ;; 2分10秒

◆シーダの森へ。

シーダの森

;; 帰りは木の辺りから歩き。

◆ババデルに話しかけ、「オーガー切り」を習得する。 ;; 選 「他にも学びたい奴がいるのか?」に対し、「はい」と答え、モモを師事させる。【↓】

◆再度話しかけ、「気合ため」を習得する。;; 選 「他にも学びたい奴がいるのか?」に対し、「はい」と答え、すぐにウインドウを閉じる。

◆再度話しかけ、「スーパーコンボ」を習得する。;; 選 「他にも学びたい奴がいるのか?」に対し、「はい」と答え、すぐにウインドウを閉じる。

◆関所へ。

関所

◆イベントのみ。 ;; 1分20秒

◆ラパラ地方北の小屋へ。 ;; 右回り

小屋(?)

◆リュウを先頭にする。【L1】

◆サンダーのジーンを入手。 ;; 初期入力↑、小屋の裏手にある。海側。

ラパラ(船着き場方面から入る)

◆宿屋の下の酒場にいるシンカーに話しかける。

◆船着き場に行ってシャッドに話しかける。 ;; 1分

◆ラパラに戻る途中でシャッドと話す。

◆シンカーに再び話しかける。

◆ラパラから出る。イベント。終了後先行入力↑

船着き場

◆ベイトに話しかける。 

◆再びベイトに話しかける。;; 1000Z入手

◆再びベイトに話しかける。 ;; 選「剣と防具を用意した」、「修行を始める」【↓】、【↓】

街の集会所で修行

◆渡す装備はクレイモアとスケイルアーマー

▼装備:リュウ:ガラスのドミノ、ブレストアーマーを外す。

▼シフト:ワントップ《リュウ・ニーナ・モモ》【←○→〇↓○】

◆ベイトに話しかけ修行をする。 ;; 選「修行を始めよう!」【↓2】

◆戦:【BOSS:ベイト】{ ;; HP50, 早さ?

 モモ:防御

 ニーナ:防御

 リュウ:攻撃

◆フィールドに出される。船着き場へ。

船着き場

◆ベイトに話しかける。 ;; 選「灯台へ行きましょう!」【↑】

◆戦:【BOSS:ジグ】{ ;; HP250, 早さ12

 モモ:防御

 ニーナ:防御

 リュウ:スーパーコンボ【←↓2、←】

・5HITで倒せる。ミスらないようにしよう。

・ジグの痛恨に先行されると負けることもある。

◆フィールドに出される。船着き場へ。

船着き場

▼回:(クレイプケープ) ;; ベイト近くの宝箱(右)

  :(フレアソード) ;; 宝箱(左)

◆ベイトに話しかける。 ;; ギルドバッジ入手

◆灯台方面の出口に向かい、ガードマンと話して外に出る。

フィールド

▼PT変更:《ペコロス・リュウ・ガーランド》

▼シフト:スクラム《ペコロス・ガーランド・リュウ》【〇↑〇↗〇】

灯台

▼回:(燕巣) ;; 階段を上って少し奥。見えない位置にある。

灯台内部

◆青いレバーを引く。

◆バルブ開け:5回目。

▽ :(炎霊)*3 ;; 灯台内部から出た場所に3つまとめておいてある。バルブ開けに失敗した場合。

▼ :(夢イ) ;; フレイムゴーストを取って戻ってからまっすぐ行った場所にある。

◆青いレバーを引く。

◆階段を上って、ゲイザーの横を通っていく。

▼道具:(燕巣)使う→リュウ ★階段に差し掛かる手前。

▼装備:リュウ:(炎剣)装備する。

▼シフト:ワントップ《リュウ・ガーランド・ペコロス》【←○→○↑○】

◆戦:【BOSS:ゲイザー】{ ;; HP1100, 早さ14

 リュウ:スーパーコンボ

 ガーランド:防御

 ペコロス:万能薬【R1↑↑】→リュウ

・つぶらな瞳に備えてペコロスは万能薬を使う。

・攻撃が来た場合ペコロスは死ぬので問題なし。

・スパコン2回で終了。

▽回復する

▼シフト:スクラム《ペコロス・ガーランド・リュウ》【〇↑〇↗〇】

◆頂上でレバーを引いてイベント。

◆灯台を出る。

キャンプ

▼休む。【侭】 ;; 歩いて出る。

妖精の村

◆小屋に入る。 ;; パーティが自動的に《リュウ・ニーナ・モモ》になる。

▼装備:最強装備→リュウ、モモ

▼シフト:ワントップ【←○】

◆小屋から出て浜辺に向かう。 ;; 坂を下りて真っすぐ海に当たるとイベント。選 「いいえ」

◆戦:【BOSS:関西イルカ】{ ;; HP1200, 早さ21

 ニーナ:攻撃

 モモ:防御

 リュウ:竜変身(サンダー+プロテクト)、サンダークロー【↓3】

・サンダークロー3発で終了。

・ニーナは間引きのため反撃させる。

・1/8で魚のお頭ドロップ。

 

◆小屋に入る。一泊。

◆村から出て、メルリープの泉へ。

フィールド

▼装備:リュウ:ジゲンハット→夢のイヤリング

▼PT変更:《リュウ・ペコロス・ガーランド》【→○↙〇→〇↙〇】

▼シフト:スクラム《ガーランド・ペコロス・リュウ》【〇↓○↓○↗〇】

メルリープの泉

◆右の壁に沿って、石の右側を横切るようにする。

◆壁に沿って、木をアクションで切った後ペコロスに変えて、助走をつけて石を泉に落とす。

◆メルリープに話しかけ、フラワージュエルを返す。 ;; 選「かえす」【侭】

◆リュウがメルリープに師事する。【↑】 ;; 選「いいです」【↓】

◆帰りも同じ道を通って帰る。船着き場へ。

船着き場

◆ベイトに話しかける。

◆シンカーに話しかける。 ;; ギルド長の手紙を入手

◆ラパラから出てズブロ火山へ。

フィールド

▼PT変更《リュウ・ニーナ・ガーランド》【→〇↗○】 ★シフト変更は必要なし

ズブロ火山

▼ベヒモスのジーンを入手。 ;; 3フロア目。ニーナとガーランドのHPを1にする。

▼回:(知実) ;; 3フロア目

▼シフト:ワントップ《リュウ・ニーナ・ガーランド》【←○→○↑〇】 ★ボス直前マス

◆戦:【BOSS:アービィ, ルーファス, ギシャボルゴ】{ ;; HP1000, 1000, 800 早さ13, 13, 20

 ガーランド:攻撃→自分

 ニーナ:バル→味方

 リュウ:竜変身(ワンダー)【↓→→】、あばれる【↓】

・あばれる3回で終了。AP40なら16+8+8でちょうど3T持つ。

・ニーナとガーランドは間引きが必須となる。1T目に二人を間引けなかった場合、あばれる、あばれる、攻撃で動く。

・ここで間引けなかった場合、2人での勝利なら750EXP、3人での勝利なら1000EXP逃すことになる。ミクバ戦レベル20必須のため、必要分狩りを行うことになる。グミダインを狩れればロスは少ないが。

・戦闘終了後、火山を出るまでメニューを開く必要は無い。

◆火山から出てウルカン・タパへ。

ウルカン・タパ

◆岩の直前のはしごを登って左に一歩進んだらガーランドを先頭にする。

◆岩をどけ、スーダマの部屋に入る。

◆町から出るとイベント。

フィールド

▼キャンプに入る

▼休む。【侭】

▼装備:リュウ:夢のイヤリング→ジゲンハット

▼シフト:スクラム《ガーランド・ニーナ・リュウ》【〇↑〇↗〇】

▼キャンプから出る。 ★メニューから。

◆天使の塔へ。

天使の塔

◆岩押して地下に入る。 ★床すり抜けバグは海外版or廉価版のみ?初期版では不可。

◆南側の石碑を調べると戦闘。特に準備は必要なし。

◆戦:【BOSS:ガーランド】{ ;; HP380, 早さ11

 リュウ:竜変身(データ最新)、攻撃>あばれる

・初のデータ使用竜変身。「えらぶ」より早い。

・2T目攻撃のダメージによって3T目の行動を変える?足りなそうならあばれるで。

◆戦闘終了で幼年期終了。イベント3分ほど

----

7. ガイストまで

ダウナ鉱山

◆フロアを移動してガーランドが再加入する。

▼装備:リュウ:フレアソード

▼シフト:ワントップ→リュウ【←○】

◆エレベーターでB2に移動する。 ;; 選「B2」【↓】

◆レバーを2つ引いてから荷車を押す

◆戦:【BOSS:ドラゴンゾンビ】{ ;; HP2500, 早さ13

 リュウ:竜変身(フレイム+アイス+サンダー)、ガーランドを間引いてから突撃。

 ガーランド:防御

・フレアソードのみ装備したトライゴンがEXターンを持つ+攻撃力が高い。

・ガーランドを間引くことで、ここでリュウ20になる調整。

◆ダークとフュージョンのジーンを入手。

◆レバーは3回引く。

◆洞窟の外に出て歩くとイベント

◆左側の小屋に入る。イベント。

◆鉱山を出る。イベント。闇市へ。

闇市

▼セキネの店

▼売:ダガーとボロックナイフ以外全て

  :防具全て

  :(千里眼)

  :(夢のイヤリング)

▼買:(あしゅらの剣) ;; -3600Z、装備させる

▼  (おとこ服)*7 ;; もし余計なアイテム(エミタイ戦でのドロップ等)があれば、その分買い足す。

オウガー街道

▼回:(サビ) ;; リュウのアクション。1つでいい。

◆戦:【BOSS:ワータイガー】{ ;; HP1200, 早さ80

 リュウ:竜変身(データ履歴2、ベヒモス)、あばれる→攻撃

 ガーランド:防御

・ベヒモスになってあばれる→攻撃で終了。3T。

リヴェット山

△回復する。エンカによっては全滅もありうる。

ウールオル街道

;; この時点では敵は出ない。

◆北から出てマクニール村へ。

マクニール村

◆宿屋の女将に話しかける。一泊。

◆出口は北。シーダの森アジトへ。

シーダの森

★ 2エリア目、僅かに歩く。

◆アジトまで行ってレイに会う。

◆シーダの森を出て牧場地へ。

牧場地(南側から入る)

◆マクニール邸前に入るとイベント。ニーナが仲間になる。 ;; 2分20秒

▼シフト:スクラム《ガーランド・リュウ・ニーナ》【〇↓○→○】

◆南から出てウールオル街道へ。

ウールオル街道

◆通り抜けるだけ。西へ。

リヴェット山

▼回:(金冠)

闇市

◆入ったら少しイベント。

◆一番奥の部屋の震えてる奴に話しかける。

◆部屋から出たらイベント。北の関所へ。

関所

◆少し進むとイベント。

◆PT変更:《リュウ・ニーナ・レイ》【×】

 シフト:ワントップ→リュウ【←○】

◆戦:【BOSS:ミクバ】{ ;; HP2500, 早さ17

1T

 リュウ:気つけ薬→レイ

2T

 逃走

3T

 レイ:防具全外し、武器はダガーに。ハサート→レイ【→↓↓、←】

 リュウ:はがねの小手、はやての服を装備。竜変身(フュージョン)【↓↓→→→→】

 ニーナ:防御

EX

 レイ:防御

 リュウ:シャドウウォーク【侭】

4T

 レイ:干し肉(反撃が来た場合)>防御

 リュウ:シャドウウォーク

EX

 レイ:防御

 リュウ:防御

5T

 レイ:防御

 リュウ:シャドウウォーク

 ニーナ:知力の実

EX

 レイ:干し肉

 リュウ:シャドウウォーク

6T

 レイ:ババル→味方【→、↑】

 リュウ:シャドウウォーク

・ニーナは5T以外全部防御

・シャドウウォーク5発で終了。ずっと毒ブレスを吐いていてもらう。

・間引き必須。

◆PT変更:《リュウ・レイ・ガーランド》【→〇↖〇】

▼毒の回復 ;; 毒消しを使う。ヤクリはだめ。

▼シフト:スクラム《ガーランド・リュウ・レイ》【〇↓〇→〇】

▼回:(特効) ;; 竿DXのある部屋の箱。レイを先頭にしないと扉が開けられない。

リヴェット山

◆特になし。

エッグノック街道

◆入ったらイベント。

◆来た方向に戻って出る。1エンカ?

◆プラントへ。

プラント

◆かまど近くのエスカレータから降りて動こうとするとイベント。 ;; 1分50秒

◆モモが仲間になる。

◆宿から出る。イベント。

◆プラントを出て賢樹へ

賢樹

◆ペコロスが仲間になる。

◆PT変更《リュウ・モモ・ペコロス》【↑〇→〇】

▼シフト:スクラム《ペコロス・リュウ・モモ》【〇↓○】

◆プラントへ。

プラント

◆ペコロスを先頭にする。【L1*2】

◆ハウス割り。2か所。 ;; エスカレータが逆になっている場所に注意。

◆モモを先頭にする。【L1*2】

◆かまどに入る。 ;; 入口はモモのアクションで壊す。

バイオプラント

◆PC室のPCを調べる。 ;; モモ先頭

◆ゴースト光エリアまで行く。 

◆パスワード2つ目「レプソル」は、花壇の右上にある。

◆PC室で2番目のパスワードを入力。

◆リュウを先頭にする。

◆2番目のドアから行ける青いレバーを引く。

◆階段を下って、右の壁に沿って進んでいく。

◆鉄橋を上って、パワーのジーンを入手する。 ;; 3つ目のパスワードより前にこちら。

◆エスカレーターを使って最初のエリアに戻る。 ;; レバーは引かない。

◆パスワード3つ目「AA」

◆PC室で3番目のパスワードを入力する。 ;; モモ先頭

◆3番目のドアから、ガスが噴出するドアの前まで来る。

▽回復する。

▼装備:リュウ:はがねの小手とはやての服を外す。

       :フレアソードを装備する。

 シフト:ワントップ《リュウ・ペコ・モモ》【←○→○↓○】

◆戦:【BOSS:おばけなめくじ】{ ;; HP2500, 早さ24

1T

 リュウ:竜変身(パワー)【→長】

 モモ:火薬玉

 ペコロス:干し肉>元気玉→リュウ

EX

 リュウ:攻撃

2T

 リュウ:攻撃

 モモ:ペコに攻撃

 ペコ:干し肉>元気玉→リュウ

EX

 リュウ:攻撃

3T

 既間引き→突撃

 未間引き→リュウにペコ殴らせる。

EX

 突撃

・ウォリアの攻撃4発で終了。フレアソード装備の他、最も素早くしないとEXターンを取れない。

・ネバネバされるとEXターンを取れないので注意。

・モモは1T目に火薬玉を使い、2T目にペコロスを間引く。外した場合3T目にリュウに間引かせる。

・ウォリアが打撃2連で落ちるため、ペコには後攻回復させる。

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・モモ》【〇↓〇→〇】

◆パスワード5、ファイルを調べる。

◆PC室でパスワードを入力。 ;; 選「その他」、「1-3-2-5-4」【↑、↓2】

◆PC室の奥のベッドで回復する。 ;; 選「記録しない」【↓】

▼回:(知輪) ;; 最奥部までの道のりに落ちている宝箱。

◆はしごを降りて所長のいるエリアへ。

▼最強装備:モモ→リュウ

 装備:モモ:知恵の輪

   :リュウ:男服

▼シフト:ワントップ《リュウ・ペコ・モモ》【←○→○↓○】

◆戦:【BOSS:キノコルゲ】{ ;; HP3000, 早さ25

1T

 リュウ:竜変身(パワー) ;; データから【侭】

 モモ:干し肉>元気玉→リュウ

 ペコロス:防御

EX

 リュウ:気合ため【↓↓】

2T

 リュウ:オーラスマッシュ【↑】

 モモ:干し肉>元気玉→リュウ

 ペコロス:干し肉>元気玉→リュウ>防御

EX

 リュウ:気合ため

3T

 リュウ:オーラスマッシュ

 モモ:干し肉>元気玉→リュウ

 ペコロス:干し肉>元気玉→リュウ>防御

EX

 リュウ:攻撃

4T

 リュウ:攻撃

 モモ・ペコ:防御

・基本は気合ためオーラスマッシュ*2+攻撃2~3発

・モモとペコロスは間引き必須。メコム等で勝手に死ぬ場合が多い。

・上記は上手くいった場合で、ウォリアが事故で死ぬと知力の実を使うことになる。

▼装備:モモ:全外し。

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・モモ》【〇↓〇→○】

◆レバーを引く。 ;; 機械側から調べる。選「レバーを引く」【侭】

◆バイオプラントから出る。 

◆プラントから出る。イベント。一泊。 ;; 1分

◆ウインディアへ。

ウインディア

◆2階の門番に話しかける。 ;; 50秒

◆左の階段を上がってニーナの母親(シーラ)に話しかける。

◆階段を下って地下に行く。 ;; 30秒

◆階段を上る。イベント ;; 2分50秒

◆階段を下っていく。 ;; 1分20秒

◆デュランダールの小屋から出る。 ;; 30秒

◆PT変更:《リュウ・ペコ・ガー》【↓○↘〇←○↙〇】

▼最強装備:リュウ

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・ガー》【↘〇】

◆関所へ

関所

◆関所を抜ける。

◆橋はすぐ戻る方が早い。

◆ズブロ火山へ。

ズブロ火山

◆近道を抜ける。

天使の塔

◆入口の二人組と並行の地点で先頭をガーランドにする。【L1*2】

◆イベント後、リッチマードを回収しながら帰る

タイドパレス

▼グロースのジーンを入手。

クリフ

◆ガイストの部屋に入る。イベント ;; 2分10秒

◆一旦部屋から出て、ガーランドに話しかける。 ;; 選「」【侭】

◆部屋にいるガイストに話しかける。 ;; 選「」【侭】

◆かがり火の真ん中に立つ。

◆戦:【BOSS:ガイスト】{ ;; HP2500, 早さ25

 リュウ:竜変身(アイス+グロース+パワー)、アイスクロー*5【↓3】

・HP計算推奨。コマンドが簡単なためやりやすいはず。

・ウォリアを消された場合男服を装備して知力の実使用。

▼回:(獣槍) ;; ガイストの遺体から回収。

▼シフト:スクラム《ガー・リュウ・ペコ》【〇↓〇→○】

▽宿に泊まる。 ;; ここまでで知力の実を消費している場合。

◆天使の塔へ。

----

8. ドラグニールまで

天使の塔

◆ディースのもとへ。 ;; 2分10秒

◆天使の塔を出てラパラ地方のズブロ火山へ。

ズブロ火山

◆石碑を調べてディースの間へ。 ★ 選「それはざんねん」【侭】 ;; 1分40秒

◆近道を通って出て、ジャンク村へ。

フィールド

▽道具:知力の実→リュウ ;; クリフで宿に泊まっていない場合

▼PT変更:《リュウ・ガー・モモ》【↑〇↗〇】

▼シフト:ワントップ《リュウ・ガー・モモ》【←○】

ジャンク村

▼武器屋

▼売:えんげつとう

   フレアソード

   ビーストスピア

▼買:バルバロッサ【↓3】、装備させる。

◆下に行くとイベント。

ドック

◆船に近づいてイベント。

◆モモを先頭にして、ベイトに話しかける。【L1*2】 ;; メモ入手。

◆ドックを出る。

◆PT変更《リュウ・ガーランド・レイ》【→○↗〇】

ジャンク村

◆親方に話しかける。 ;; 赤い布がかかっている部屋。机越しには話しかけられない。

機械浜

◆入る辺りで呼び止められる。

◆ジャンクの間を通ったらガーランドを先頭にする。【L1】

◆サルべージを行う。

◆戦:【BOSS:アングラ】{ ;; HP3000, 早さ20

 レイ:防御

 リュウ:竜変身(ダーク+グロース+パワー)オーラスマッシュ2発

 ガーランド:万能薬→リュウ

・確率は低いが、ガーランド先行からのボーンダートでリュウ混乱もあり得る。

・1/2で魚のお頭ドロップ(要らない)。

▽毒の回復(毒消し>ヤクリ>万能薬)

▼シフト:スクラム《ガー・リュウ・レイ》【〇↓〇→○】

◆L1でレイを先頭にする。

◆パーツ集め

 1.すぐそばに見えているパーツA

 2.そこから南に向かって、手前にある見えない場所のパーツH

 3.コンテナ入口と海岸の間にある見えないパーツF

◆コンテナに入る

 4.入口から手前の壁に沿って行けばあるパーツD

◆下に降りて、すぐ右のレバーを2回引く

 5.レバーを上げていける、見えるパーツC

 6.パーツCから←に行ったらあるパーツD2

◆レバーを2回引く

 7.パーツH2

◆レバーを2回引く

 8.パーツC2

▼回:(風衣)

◆上に上って鉄骨渡り

 9.パーツA2

 10.パーツC3

◆機械浜から出てドックへ。 

ドック

◆モモにパーツを渡す。 ;; 〇連射しながら↓入力

◆出航するイベント。

◆甲板にいるニーナに話しかける。 ;; 2分30秒

ラパラ

◆船の二階にいるジグに話しかける。 ;; 選「できた」【侭】

◆出航するイベント。

◆下にいるガーランドに話しかける。

◆ジグに話しかける。 ;; 選「はい」【侭】

◆船を操作して外海へ。【□→←□】イベント。 ;; 2分50秒

◆ジグに話しかける。 ;; 選「はい」【侭】

◆船を操作してパーチへ。【→2□、←→←→□】

パーチ

◆村長の家で村長に話しかける。

◆パーチから出て、船を操作して船着き場へ。【→2□→2□→□】

船着き場

◆灯台方面へ出る。

フィールド

▼PT変更:《リュウ・ペコ・レイ》【↓○→○↓○←○】

▼シフト:スクラム《ペコ・レイ・リュウ》【〇↑〇↗〇】

メルリープの泉

▼話しかけ、おまじないを覚える。

▼レイを師事させる。【↑?】

▼「いいです」を選択

▼もう一度話しかけ、シャドウウォークを覚える。

▼「教えて」を選択後、【×】

フィールド

▼PT変更:レイ→ガーランド【?】

メーカース峡谷

◆家にいる女に話しかけ、シースの作り方を教えてもらう。 ;; 選「もういいです、ありがとう」【↑】★「食べ物なの…」の後。唐突にくる。

◆木に体当たりして、シャーリィの実を回収する。 ;; 一つでいい。

◆すぐ近くの釣りポイントへ。

釣りポイント

◆シオタ釣り。ワームで普通に釣れる。

◆茶屋へ。

茶屋

◆ガーランドを先頭にして、ドロンゾの反対側にいる水番に話しかける。

◆水汲み ;; 選「いらない」【侭】 

★このミニゲームはどうやらゲームで説明されるものとルールが異なっており、×を押した回数と〇を押した回数を同じにしても失敗することがある。×を押した回数が8回以上でしか成功しなかった。○押すときは、数を迷ったら一回ずつ押していけば大体何とかなるかも。

◆茶屋から出て、メーカース峡谷へ。

メーカース峡谷

◆家の女に話しかける。 ;; 選「もういいです、ありがとう」「いいです」【↑、↓】

船着き場

◆灯台方面から入る。船に乗ってパーチへ。【→□←□←□←□】

パーチ

◆村長の家にいる爺に話しかける

◆シース作り

 1.シオタを選択する【↓○】

 2.シャーリィの実を8回以上選択する【↓L2】

 3.握る ※1回だけ

 4.終了

◆村長から海流の書を受け取る。

▽爺に話しかけ、お礼として知力の種を貰う。

◆パーチを出て、船を操作して東の岩場へ向かう。【→2□長、←□、←□】

外海

◆ポンポン船アタックで伝説の船乗りのもとへ。 ;; 3分30秒

◆甲板に出てモモに話しかける。

◆ジグに話しかける。

内海

◆黒船にぶつかる。 ;; 東の岩場で左を向いて待機する。【→□長、←□長、待機調整、□ぶつかる】

◆船の地下にいるモモに話しかける。 ;; ハニーにも判定があるので注意

◆PT変更《リュウ・モモ・ペコ》【↑〇→〇】

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・モモ》【〇↓〇→○】

黒船

◆階段を降り、奥の部屋に入る。

◆スイッチを調べ、プログラム2を起動する。【↓】

▼回:IDカード ;; 2回目リフトを降りた奥の扉のスイッチ

◆戻ってスイッチを調べ、プログラム3を起動する。【↓2】

◆リフトに2回乗って降り、手前の部屋にあるクレーンのメインスイッチをONにする。【侭】

◆クレーンゲーム ;; しっかり○から指を離すのを意識する。最初は最大まで押して良い

◆階段を上り、奥まで直進。IDチェックを行い、ブリッジへ。

◆モモを先頭にしてブリッジの機械を調べる。 ;; 選「いいよ!」【侭】

◆ブースト・カウンタ

▼回:(2400Z) ;; ブースト室の正面の部屋、死角。

◆100カウントでモモに話しかける。 ;; 70カウントくらいで戻ると良い。失敗した場合はカウントが長くなる。

◆イベント3分半くらい

◆部屋から出て、ブリッジに向かう。 ;; 部屋から出るのに扉を調べる必要がある。

◆PT変更《リュウ・レイ・ガーランド》【×】

▼シフト:スクラム《ガー・レイ・リュウ》【〇↑〇↗○】

▼回:(リッチマード) ;; 少し寄り道になる右の部屋

▼シフト:ワントップ【←○→○↑〇】 アンモナイカ直前

◆ミニゲーム、後ずさり ;; 出現位置まで戻って止まる

◆戦:【BOSS:アンモナイカ*2】{ ;; HP2000, 早さ28

 レイ:男服装備、防御

 リュウ:竜変身(ワンダー+グロース+ダーク)、あばれる

 ガーランド:防御

◆はしごを降りる。イベント。

コンビナート

◆PT変更《リュウ・モモ・ペコ》【×】

▼武器屋

 買:やいばのこて【↑4】 6800Z

▽回:(ホミ) ;; 何らかの事情で金が足りない場合。3850Zになる。 ;; 道具屋の横、荷と荷の間。選【↓2】

◆コンビナートから出る。 イベント。一泊。 ;; 2分 ;; 先行入力↖

彼の地の賢樹

▼トランスのジーンを入手する。

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・モモ》【〇↓〇→○】

機械墓場

▼回:(いだてんのたび)

コロニー

◆入るとイベント ;; 30秒

▼回(かぎ) ;; 階段を上って入るトランスポートのある場所

◆モモを先頭にする。【L1】

◆レーザー当てイベント★まず石碑を読む! ;; 選「はい」

◆下1回、、右3回、レバーを引く。

◆トランスポートに乗って移動する。

鉄塔

;; 走る。ダメージは回復。★ドラグニールで回復しない

◆ハニーを追いかける。イベント ;; 1分ほど

◆PT:《リュウ・モモ・ペコ》【↑〇→〇】

▼シフト:スクラム【〇↑○】

◆ジャッキは右、下、上の順で引く。 

◆動く床は右上の床を右から乗り、反時計回りに乗っていき、上の床から中央に向かう。 ;; 中央の床から動かないとドアが開かない。

◆アンテナを調べる ;; 選:「よまない」、「する」【↓】、【侭】

◆アンテナ方向調整 ;; 180°ほど回転?ノイズが消えるまで。【→】

◆トランスポート入力 ;; 選「コンテナヤード(↓2〇)」

コンテナヤード

▼ライトのジーンを回収する。

◆鉄塔に戻る。

鉄塔

◆トランスポート入力 ;; 選「ドラグニール(↓〇)」

◆ワープしてトランスポートエリアから出る。 ;; 約2分40秒

----

9. Finまで

ドラグニール

◆部屋から出る。

◆ガーランドに話しかける。 ;; 約1分

▼レイを先頭にする。

◆一旦ドラグニールから出る。

フィールド

▼装備:リュウ:バルバロッサ→ボロックナイフ

        ジゲンハット→いだてんのたび

        はやての服→おとこふく

▼PT変更:《ニーナ・リュウ・ガー》【〇→○】

▼シフト:ワントップ《リュウ・ガー・ニーナ》【←○→↓○↓○】

◆ドラグニールに入る。

▼店

▼売:(あしゅらの剣)

▼ :(バルバロッサ)

  :(金のかんざし)

  :(クレイプケープ)

  :(はがねの小手)

  :(はやてのふく)

  :(ちえのわ)

  :(ジゲンハット)

▼買:(ダマスカスソード)【侭】→リュウ、装備させる。

◆地下へ行く。

▼回:(リッチマード) ;; 一つ目の部屋の左棚

◆一番奥の部屋に入る。 ;; 1分30秒

◆ガーランドを先頭にして台に上る。【L1*2】 ;; 30秒

◆ニーナを先頭にして台に上る。【L1*2】 ;; 1分30秒

◆リュウを先頭にして台に上る。【L1】 ;; 50秒

◆戦:【BOSS:エルダードラゴン】{ ;; HP5000、早さ29

1T

 リュウ:風の衣

 ガーランド:特効薬

 ニーナ:リッチマード

2T以降

 リュウ:特効薬>リッチマード>シャドウウォーク【←↓?】

 ガーランド・ニーナ:特効薬>リッチマード>防御

★男服装備し直しを忘れないこと

・間引き必須。リッチマードを使い切ることでリュウに48000EXPが入りレベル33になる。

・「腰が痛い」の次のターン(4T,8T)は逃走する。

・シャドウウォークを使い切るとちょうど倒せるはず。反撃等入ると1回分余裕ができることも多いから間引きは余裕をもって行う、またはHP計算をしっかり行うこと。

◆台に上る。

◆アンフィニのジーンを回収する。

◆地下から出て少し右に進むとグリオールに話しかけられる。 ;; 30秒

◆ドラグニールを出ようとするとホイスに話しかけられる ;; 選:「出発しよう」【侭】

フィールド

▼PT変更:《リュウ・ガー・ペコ》【↑〇→○】

▼シフト:スクラム《ペコ・ガー・リュウ》【〇↑〇↗〇】

◆ファクトリーへ

ファクトリー

◆分かれ道は全部下を進む。

◆レバーは奥→手前の順で引く

◆ポチの操作 ;; 選「起動」【↓】【↓↓→↑↑←↓←↓←×】【→→↑↑↑←←×】【↑↑←×】、パネルを出る。

▼回:(時砂)

◆ペコロスを先頭にしてドアのロックを破壊する。

砂漠の前のオアシス

◆話が終わったら↙入力。砂漠へ。 ;;選「出発しよう」【侭】

◆砂漠攻略

1夜北北東 休む

1-1昼北北東 休まない

1-2昼北北東 休む

2-1昼北北東 休まない

2-2昼北北東 休む

3-1昼北北東 休まない 途中で北東に進路を変える

3-2昼北 夜になったら北西に進路を変える

4-1昼北西

 砂漠は北北東に直進する。

 最初に夜から歩くのを開始するときはおおよそ100歩、BGM半周でキャンプに入り、キャンプを出て休んで昼にする。

 朝~昼から歩くのを開始するときはおおよそ200歩、BGM1周でキャンプに入る。夜になったらまた休んで出る。

▼シフト:ワントップ【←○】 ★キャンプを出る時に。

◆戦:【BOSS:マンモ】{ ;; HP3200、早さ35

 リュウ:時砂→竜変身(トランス+パワー)、オーラスマッシュ*2

◆イベントの後、テントから出る。

◆砂豚を殺してテントの中へ。

オアシス

◆PT変更:リュウ・モモ・ペコ【↓〇↘○】

▼シフト:スクラム《ペコ・モモ・リュウ》【〇↑〇↗○】

◆外に出て古の都へ

古の都

◆レーザーエリアは、上方向に入り、1秒ほど待ってから進む。中央近くと四隅にはバリアがほぼ常にあるので注意すること。

◆モニターを調べ、非常事態モードを解除する。 ;; 選「はい」、「はい」【侭】

◆奥のエリアに行き、ゲートを開けてから進む。

◆リフトに乗る ;; 30秒

◆奥の階段を降りて進み、エレベーター横の階段を上る。

◆レバーを引きブレーカーを入れる

◆エレベーターで発着ホームへ【侭】

▼回:(知実)

◆エレベーターでメンテナンスデッキへ【↓】

◆道なりに進み、エレベーターでワーカーエリアへ。【侭】

◆階段を上り、左の機械を調べて規制を解除する。 ;; 選「はい」

◆階段を降りて左の壁沿いに進む。

▽休憩エリアでセーブする。 ;; 一発勝負

◆歩道は右、回復エリアを通る。

◆一番奥の部屋で機械を調べて、スリープ・ガスを止める。

◆電撃エリアは強行突破。3発目で混乱するので反対入力する。 ;; 突破したら万能薬+元気玉を使って回復。

▼回:リッチマード ;; エレベーターエリア前の角にある。

◆ヘテロキメラ直前エリアで

▼シフト:ワントップ《リュウ・モモ・ペコ》【←○→○↑〇】

◆戦:【BOSS:ヘテロキメラ】{ ;; HP7500、早さ38

 リュウ:時砂、竜変身(ウォリアセカンド)、オーラスマッシュ

 モモ:防御、知力の実

 ペコ:防御、万能薬

・オーラスマッシュ4発+攻撃1発で倒せる。高乱数ばかり引けばオーラスマッシュだけで終わる。

◆回:(鍵B) ;; ヘテロキメラ撃破後、床に落ちている。

◆回:(オレンジシェル);; 宝箱

▼装備:モモ:最強装備

▼シフト:スクラム《ペコ・モモ・リュウ》【〇↑〇】 ★オレンジシェル入手後

◆蔦をモモのアクションで破壊する。

◆入れ替えできるエリアに戻る。

◆PT変更:《リュウ・ペコ・レイ》【】

◆奥に進む。

▼回:(知実) ;; 棚

▼回:(銀のティアラ)

◆エレベーターでエデンへ。 ;; エデンでは1エンカ避けられない。

◆真上に進んでティーポと話すイベント ;; 3分50秒【〇連射】

セラピ

◆上に進み、ニーナの心を見た後、竜の石像を調べ、戻る。

◆レイの心を見た後、上にある竜の石像を調べ、15秒待機

◆進んで、モモの心を見る。

◆エリアチェンジして、左、下に進む。

◆ワープしたら右下に進み、ガーランドの心を見る。

◆ワープして右上に進む。ワープ後、ペコロスの心を見る。

◆まっすぐ進む。

◆戦:【BOSS:ヘイルライダー】{ ;; HP2400、早さ36

 リュウ:竜変身(ウォリアセカンド)、オーラスマッシュ(+打撃)で終了。

◆PT変更:リュウ・モモ・レイ【↓○→〇】

◆シフト:ワントップ【←○】

◆戦:【BOSS:ドラゴンロード】{ ;; HP15200、早さ41

1T

 リュウ:知力の実

 レイ:ぶんどり

 モモ:(銀のティアラ)装備、万能薬→リュウ

2T

 リュウ:(ドラゴンブレイド)装備、竜変身(トランス+アンフィニ+ライト)

 レイ:防御

 モモ:防御

3T以降

 リュウ:シャドウウォーク

 レイ:回復>防御

 モモ:回復>防御

★2T目の装備を忘れないこと

★男服の装備し直しを忘れないこと。

・シャドウウォーク4発+打撃1で終了。APがちょうど0になるはず。

▼シフト:スクラム《ペコ・レイ・リュウ》【〇↑〇↗○】

◆回:(鍵A) ;; ティーポがいた床に落ちている。

▼ :(精霊) ;; 無くしていた場合

◆↓に行きエデンから出る。

◆来た道を戻る。 ;; 回復エリア通る。

◆カードキーを使っていける扉の向こうへ。

コンテナエリア

◆左、上、左、梯子登る、左の道に進む。

▼シフト:ワントップ《リュウ・レイ・ペコ》【←○→○↑〇】

◆まっすぐすすむ。

◆戦:【BOSS:サンプル7】{ ;; HP2500、早さ35

 リュウ:竜変身(カイザー)、シャドウウォーク*2

 他:防御

▼シフト:スクラム《ペコ・リュウ・レイ》

◆梯子を降りる。

◆ベッドで休む。 

▽セーブする。 ;; 一発勝負

◆梯子を降りる。

◆エレベータを降りた後は、後ろに進んでから壁伝いに進む。

◆各所でイベントを見ながらミリアの元まで進む。

◆最後のエレベーターを昇る ;; イベント約5分

◆全員に話しかける

◆ミリアに話しかける ;; 選「自分の足で歩く」【↓】

◆PT変更:リュウ・レイ・モモ【↑〇↗〇】

◆シフト:ワントップ【←○】

◆戦:【BOSS:ミリア】{ ;; HP20000、早さ52

1T

 リュウ:竜変身(カイザー)

 レイ:防御

 モモ:(精霊石)装備、防御

EX

 リュウ:テラブレイク

2T以降

 リュウ:シャドウウォーク

 レイ:知力の実>防御

 モモ:知力の実>万能薬>防御

・おとこ服の装備し直しさえ忘れなければ問題なし。

・知力の実使用の優先順位はレイ>モモ。レイが状態異常で動けない時はモモが知力の実。

◆ミリアが倒された瞬間でタイマーストップ(speedrun)

◆エンディング。最後のFINが色濃く表示された瞬間にタイマーストップ(RTA)

----